2017年3月31日金曜日

ゴロ画伯のげなげな話: 大正時代のお笑いブームは安来節がきっかけ

ゴロ画伯のげなげな話: 大正時代のお笑いブームは安来節がきっかけ: 朝日町といえば、山陰最大級の飲み屋街。 そこに気になる看板があった。 「森山小路(もりやましょうじ)」という 小さな通りの由来を紹介している。 ========================= 森山氏は『親分』とも呼ばれ吉本興業と 組んで安...

2017年3月29日水曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: 加茂川の桜は未だ咲いていません。

米子に来てみましたが、どげですか?: 加茂川の桜は未だ咲いていません。: 少しずつ暖かい日も続くようになりましたが、加茂川の桜は未だにつぼみです。通勤でいつも通る道なので気になって見たりしているのですが、咲くのにはもう少しかかりそうです。 フォトライブラリ には去年の加茂川の桜の写真を載せています。今年も咲いたら撮りに行きます。

2017年3月28日火曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: とっとり花回廊

米子に来てみましたが、どげですか?: とっとり花回廊: 母たちを連れてとっとり花回廊にも行ってました。とっとり花回廊は西伯郡南部町にあって、米子からは車で約30分で行くことができます。 園内にはフラワートレインという列車を模した乗り物があり、大人300円(小中学生は150円)で解説を聞きながら園内を案内してもらえま...

2017年3月27日月曜日

ゴロ画伯のげなげな話: 米子の宝・鰻の寝床

ゴロ画伯のげなげな話: 米子の宝・鰻の寝床: 一見、書類に見えるけど、これは地図。 東倉吉町の街角に掲示されている案内板だ。 罫線で区切られた表みたいに 超細長い建物が並んでいる。 通りから通りまでつながっている家は なんと奥行き50メートル! 米子の中心市街地には、この...

米子に来てみましたが、どげですか?: 庭園が有名な、足立美術館

米子に来てみましたが、どげですか?: 庭園が有名な、足立美術館: 母たちと足立美術館へ行ってきました。島根県安来市にあるのですが、米子からだと車で約30分。足立美術館は、米国の日本庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」の日本庭園ランキングで14年連続1位なんです。 行った時期が春先だったの...

ゴロ画伯のげなげな話: 旅籠の箱階段

ゴロ画伯のげなげな話: 旅籠の箱階段: もつ鍋「椿や」の玄関。 町屋がひしめく米子市東倉吉町でも ひときわ目を引く、古くて味のある建物。 明治時代から続く「旅籠まつや」を改装して 近年、もつ鍋料理店としてリニューアルした。 店を利用する人は現在も必ず、 右手の 箱階段(階段箪笥)を上...

2017年3月26日日曜日

ゴロ画伯のげなげな話: エッシャーな建物

ゴロ画伯のげなげな話: エッシャーな建物: 谷折りの屋根というのは初めて出くわした。 いったい、どういう経緯があって このカタチになったんだろう。 手前の駐車場を作る際に、 建物をショートケーキみたいに カットしたんだろうか。 さらに不思議なことに、 境界線であるブロック塀が ...

米子に来てみましたが、どげですか?: 家族を米子に招待しました。

米子に来てみましたが、どげですか?: 家族を米子に招待しました。: 写真は水木しげる記念館前のアーケードです。 母親と祖母、伯母を米子に招待しました。全員山口県民なので新山口から米子へ出ている特急スーパーおきで来てもらいました。米子ではレンタカーを借りて移動手段にしていました。なんだかんだ米子では車の移動が楽です。皆生温泉に泊まってもら...

2017年3月25日土曜日

ゴロ画伯のげなげな話: ラジオ・プラネタリウム

ゴロ画伯のげなげな話: ラジオ・プラネタリウム: 公開生放送のラジオ番組に参加した。 「ラジオプラネタリウム」というダラズ FMの企画。 4月が近いといっても、凍えるくらい寒い野外、 天体好きが米子児童文化センター前の広場に集まって ホンモノの春の星空を見上げながら プラネタリウム解説員・塚田慎...

2017年3月22日水曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: すじ雲

米子に来てみましたが、どげですか?: すじ雲: 今日、米子は晴れでした。空にはすじ雲が見え、気持ちの良い天気でした。すじ雲は巻雲と呼ばれ空の一番高いところにできる雲です。気流の流れが激しい春や秋に見られる雲なんですね。毎日こんな天気だったら気分いいでしょうね。

2017年3月21日火曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: ほんどおり商店街の照明

米子に来てみましたが、どげですか?: ほんどおり商店街の照明: 鳥取県立博物館の展示 が終了したので、蛍光灯が付けられていたほんどおり商店街の照明が元に戻っているか見てきました。写真の通り、戻っていました。どれくらいの人が照明が変わっていることに気がついたのか気になるところですね。

2017年3月20日月曜日

ゴロ画伯のげなげな話: 日本刀体験

ゴロ画伯のげなげな話: 日本刀体験: 「お刀コンシェルジュin米子」(3/19) というイベントに参加した。 ホンモノの日本刀を専門家の指導のもと 手に取って鑑賞できるという めったにできない体験に興奮した。 指導に従い、まず刀にむかって一礼。 そのあと慎重に「なかご」と呼ばれる...

米子に来てみましたが、どげですか?: 名も知らぬ花

米子に来てみましたが、どげですか?: 名も知らぬ花: 法勝寺商店街の植木に咲いていた花なんですけれど、なんと言う花なんでしょう。植木の一角だけで咲いていた、小さな桜のような花でした。そろそろ花が咲く季節になってきているんですね。

2017年3月19日日曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: 法勝寺商店街の電柱

米子に来てみましたが、どげですか?: 法勝寺商店街の電柱: 法勝寺商店街の電柱に絵が張ってあります。これは 米子市本通り電柱ペイント権 という公募があって、その中から選ばれた絵が一年間飾られるというものです。 絵が掲載されてるのは計4本の電柱です。それぞれに法勝寺商店街のキャラクター、法勝寺七福神が入っています。こ...

2017年3月18日土曜日

ゴロ画伯のげなげな話: お坊ちゃま

ゴロ画伯のげなげな話: お坊ちゃま: 小学校の時のあだ名が「たぬき」だった。 いまさら言ってもしょうがないけど。 悪賢い者どうしが互いに騙し合う様を 「狐と狸の化かしあい」とか言うが、 だいたいキツネは狡猾な女性で、 タヌキは老獪なオッサンという そんなイメージがある。 ...

米子に来てみましたが、どげですか?: ダラズクリエイトボックス向かい、「野波屋」にてAIR475の展示が開かれています。

米子に来てみましたが、どげですか?: ダラズクリエイトボックス向かい、「野波屋」にてAIR475の展示が開かれています。: 今日、ダラズクリエイトボックス向かいの「野波屋」さん(旧末次太陽堂)のシャッターが開いていたので、覗いてみるとAIR475の展示をやっていました。中の写真を撮ってきました。 AIR475(エアヨナゴ)とは、Artist In Residence 米子の略称の通り海外の...

2017年3月17日金曜日

ゴロ画伯のげなげな話: 春の海

ゴロ画伯のげなげな話: 春の海: 中海は島根半島と弓ヶ浜半島に がっちりガードされた内海。 荒波にあらわれる日本海にくらべ 随分と穏やか。 今日は風もなく、雲もなく。波もない。 レガッタが湖面を 音もなく滑っていく。 ぽかぽかという夕陽の温かさが 聞こえるんじゃないかと思...

ゴロ画伯のげなげな話: トルコライスなるもの

ゴロ画伯のげなげな話: トルコライスなるもの: ウチから歩いて5分もしない近所に ネットカフェが出来たので行ってみた。 近くには田んぼも広がる米子の郊外だし 以前は釣り具屋さんだった場所なので こじんまりしたマンガ喫茶かなと思ったら違った。 全国№1の店舗数を誇るという立派な コミック・インタ...

2017年3月15日水曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: 浮かぶ鳥

米子に来てみましたが、どげですか?: 浮かぶ鳥: 水温も上がってきたのか川に浮かぶ鳥を多く見るようになりました。この寒い時期によく水に入るなあと調べてみると、鳥は分厚い羽毛の上に毛づくろいで油膜を張っているので全然寒くないそうです。体温も一般的な鳥は40度から42度程と哺乳類よりも高いそうです。飛ぶために使う運動を得るために...

2017年3月14日火曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: 晴れ間が見えてきました。

米子に来てみましたが、どげですか?: 晴れ間が見えてきました。: カメラを持って撮影に行った帰りになんとなく撮った写真です。流れていく雲。今日は午前は雨が少し降ったみたいですが、午後からは晴れてきたので外に出て撮影を始めることができました。今日撮った写真はまた後々 フォトライブラリ にアップロードしていこうと思っています。

ゴロ画伯のげなげな話: プライベートな風景

ゴロ画伯のげなげな話: プライベートな風景: 山陰の季節の中で、今の時季が一番好き。 三寒四温という言葉があるけれど、 冬と春のせめぎあい、 それをダイナミックな風景で 実感できるのが山陰だ。 陽だまりの若草に春の到来を感じたら 抵抗するように冬が立ちはだかる。 北風に雪をちらつかせ...

2017年3月13日月曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: サンシュユの花が咲いています。

米子に来てみましたが、どげですか?: サンシュユの花が咲いています。: 元町通り商店街を歩いていると、黄色い花が咲いているのを見つけました。3、4月頃が開花時期のこの花はサンシュユといいます。この木の枝を、暖めた牛乳に入れて保温しておくとなんとヨーグルトができるそうなんです。サンシュユの中にある乳酸菌が牛乳を醗酵させるみたいですよ。自由研究み...

ゴロ画伯のげなげな話: 彩雲を拝む

ゴロ画伯のげなげな話: 彩雲を拝む: 「彩雲が出てます」 高価そうな望遠カメラを携えた青年が教えてくれた。 あ、ホントだ! 夕日の左側にちょっと明るい部分。 タブレットの写真じゃサッパリだけど とても綺麗な虹色の光の束だった。 太陽の近くに雲が接近、たまに 雲に含まれる水滴 に生...

2017年3月12日日曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: 展覧会への道しるべ

米子に来てみましたが、どげですか?: 展覧会への道しるべ: 県立博物館が米子の市街地でもやっている展覧会 、本当に周りに目印の少ない市街地でやっているため、昨日案内をDCBに貼り付けました。看板の矢印を信じて進むと、展覧会をやっている家にたどり着きます。曲がり道など要所要所で看板があるはずなので、その通りに進めばたどり着くはずなんです...

ゴロ画伯のげなげな話: 宍道湖の琵琶法師

ゴロ画伯のげなげな話: 宍道湖の琵琶法師: 松江で音楽イベントに参加した帰り道、 スタッフに場所を教わって、 宍道湖畔にたたずむ銅像を撮影。 そう、かの有名な「耳なし芳一」。 松江で暮らしていた小泉八雲にちなんで、 ずっと以前から設置されてた。 なのに・・・実はワタシは昨日まで こ...

2017年3月11日土曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: 街中から見える大山

米子に来てみましたが、どげですか?: 街中から見える大山: 米子の街中からでも、大山は見えます。まだ上の方は雪が残っていますね。ウィンタースポーツのシーズンはいつ頃まででしょうか。

ゴロ画伯のげなげな話: 天守閣とは何か!

ゴロ画伯のげなげな話: 天守閣とは何か!: 明治維新のあと、政府令が出され 全国の城が取り壊された。 米子城も天守がない。 CGによる復元想像図がこれ。 『米子城の天守と御殿 談義』(3/10) という集まりで、 この図を作成した先生に 伺うと 歴史シロウトのワタシは いろいろ目か...

2017年3月10日金曜日

ゴロ画伯のげなげな話: なにを見つめてるの?

ゴロ画伯のげなげな話: なにを見つめてるの?: 歌川広重が160年前に描いた浮世絵。 外の景色を眺めている猫。 いったいなにを見つめているのだろう? 遠くの富士山? 並んで飛んでいる鳥の群れ? いやいや、視線はもっと下。 画面中央に、長く続く行列が見える。 アップした画像を良く見ると、...

2017年3月8日水曜日

2017年3月1日水曜日

米子に来てみましたが、どげですか?: シリーズ ミュージアムとの創造的対話01 Monument/Document 誰が記憶を所有するのか...

米子に来てみましたが、どげですか?: シリーズ ミュージアムとの創造的対話01 Monument/Document 誰が記憶を所有するのか...: 今日はわだや小路の裏手でもやっているアート展覧会、「シリーズ ミュージアムとの創造的対話01 Monument/Document 誰が記憶を所有するのか?」を見てきました。民家を活用した展示もあったのですが、シュールさというか非日常感のすごい展示でした。まずは写真を見てみて下さい...